ANDADURA

BLOG

2016.12.29

2016年もありがとうございました

2016年も今日で仕事納めです。
年々掃除が好きになり、暇になったら、家・工房と掃除。
先日お家にもようやくカーテンを縫い終え(1年がかり)
今年も気持ち良く年を越せそうです。



パソコンを夏に新しくしたので、移行作業もじっくり行いました。
型紙を作るソフトもイラレから違うソフトに変えたので、一つ一つ確認しながら
データを完璧に。いつもの作業台にPCがあり、見慣れぬ景色にパシャり。

岡山に来て、1年と少し経ち、いろんな人に会えたり、
この土地にも慣れてきました。とはいえ、だいたい工房にいるので、
引っ越してすぐに慣れるのですが、近所の歴史を知ったりすると、
なんとなくいいものです。少しづつ岡山が楽しくなってます。
来年もさらに楽しめますように。

今年も1年間ありがとうございました。
毎年言ってますが、来年は新作を作りたいです!

みなさま、よいお年をお過ごし下さい。
2016.12.29 | note

2016.8.9

展示会終了しました。

広島の84さんでの展示会無事終了致しました。
展示の様子のご覧下さい。








今回の展示では、去年作ったコンパクト財布が出来るまでの試作たちを展示しました。






最初の試作から少しずつ完成に向かっていくサンプルたち、
コンパクト財布はTAKE20くらいまで作り、自分でもどういう順番で作ったかは
忘れてましたが、思い出しながら並べました。
定番で完成しているものは氷山の一角で、サンプル作りだったり、革作りといった、
普段は見えない仕事を見て頂けるのが、こんなに嬉しい事だったとは・・・

益子に住んでいる時に、造形作家(でいいのかな?)の横溝創さんと、
コンパクト財布が完成した頃に会って、試作の数々を見て、これ展示したら
面白いね、という言葉が残っていて、今回の展示に繋がりました。
横溝さん、ありがとうございます。

84さんでは、5年ぶりの展示でしたが、嬉しい再会もあり、
良い時間になりました。お越し頂いたみなさま、ありがとうございました。
84の大田さん、ヤスコさん、DMを制作してくださったオリシゲさん、
ありがとうございました。

そして、今回の展示に合わせて、84さんのサイトで革について文章を書かせて
頂きました。「革る6年、革らない6年」というタイトルです。
よろしければこちらからご覧下さい。

猛暑で脳がトロトロになりそうですが、8月も頑張って制作に励みます!
ありがとうございました!
2016.8.9 | note

2016.1.6

あけましておめでとうございます



あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

前のブログで工房が巣みたいって書いたけど、
テントの外からみたさまが巣だったらしく、外からの写真で
新年の挨拶です。

ここ1年くらい、工房が手狭に感じるようになってからは、これ作っても置き場所が
ないな、とか、新しい材料も置けないや、(無理したら出来ますが、工房がすごく
使いにくくなるのは目に見えてますので)という物理的理由で新しいチャレンジを
保留にしてきていたので、作りたいものが溜まっていく一方でした。

今年は広い工房を得たので、ひとつひとつ形にしてゆけたらと思っております。
沢山溜まっているので、全部出し切るには時間がかかりそうですが、
スッカラカンな状態を夢見て、やってゆきたいと思います。

細野晴臣さんは、やりたいことは常に2割くらいしか出来てない、と書いていて、
僕もその気があるように自分では思いますが、
それでも、スッカラカンを夢見てがんばります。

スッカラカン気持ち良いだろうなぁ。
2016.1.6 | note

2015.12.29

巣出来ました

無事テントの組み立てが、ついさっき終わりました。
なんとか、年内にとりあえずは終わってひと安心。
テントが白いので、もう少し明るいと思ったけど、
これは、1灯増設だな。


照明はS字フックと木のパーツと、電気用部品を使って好きな位置に出来るように
しました。



工房を見て、「巣みたい。」って言われたけど、(僕は遊園地みたいと思った。)
確かに、巣と呼びたくなるような、本能的な感じがする。
快適に作業したいけど、あまりお金をかけたくない、(なので頭を使う。)
という、欲と貧乏性とほんの少しの知恵が工房を巣たらしめている
感じです。

巣はすごく快適です。
来年は面白い事が出来そうな予感。
ワクワクです。

この一年間も、楽しい一年でした。
岡山のこの場所でも、いろんな方に助けてもらいながら、生活しているのを
感じます。みなさま、ありがとうございます。
巣的な年末年始をお過ごし下さい。
2015.12.29 | note

2015.12.24

テント届きました

テント届きましたと、ドーンと写真載せようと
目論んでおりましたが、組み立てれておらずですので、
水の話。



これは、我が家の隣の池で、古い地図によると、
後谷池と言うそうです。読み方は書いてなかったので、
「ごたにいけ」「うしろたにいけ」のどちらかだと思い、「うしろたにいけ」
を採用してます。

この池の水は、近所の集落を抜けて、(たぶん)下の高梁川に流れている(はず)

この水の通う道は、僕の工房までのルートと重なります。
だから、毎日工房に行く際は、「水の流れと同じなんだな」と考えるとなんだか
嬉しくなります。水の流れのように工房に行き、水の流れに逆らい帰宅する。

なんて事無いのだけど、
僕はつねづね、自分は広い水面の近くにいれば大丈夫、と思っている。
気持ちがささくれ立っていれも、こ一時間で、「リセット完了!」っていうふうに
なる。

工房の横にも、高梁川に続く、名もなき川が流れているから、
日常の中に常に川の流れがある。なんという贅沢!



そして、これは、家の横の道、ここからカブで工房に向かいます。
この道は、蛇がしょっちゅうでるので、「蛇の道」と名付けてます。

この道の途中にある電信柱は、「2速柱」と名付けてます。
帰り道の昇りで、3速から2速にギアを落とすのに、
丁度良いポイントに立ってます。近所のものに名前を付けるのは、楽しい。

テントの到着も遅れ、未だに立って無いのだけど、
水の近くにいるので、大丈夫な、今日この頃なのでした。
2015.12.24 | note

2015.12.1

テント待ち

岡山に来て、楽しみにしていたのは、豪渓というところの、紅葉。
栃木からの習慣で、ラジオは関東のを聞いているので、
紅葉情報は関東周辺で、岡山の紅葉はそれより、少し遅いだろうと、
先週末に行ってみると、見事終わってました。

なんでも、11月頭だったようです。


こういう地味な紅葉もいい!


改めて紅葉が好きだなと思いました。来年こそは、ばっちりのタイミングで
行きたいと思います。


そして、工房も制作しやすくなってきてます。
明るくなるよう壁を塗って、


床もちゃんと塗装して、




しかし、これはどうみても寒い。
余裕をみて早めに、囲う為のテントを発注してるけど、
なかなか、届かない。これほど切に到着を待つのも、久しぶり。

床と壁を塗装してて、脳裏にあったのは、映画ベストキットのダニエルさん。
家の塀をペンキ塗るシーン。僕がダニエルさんなら、かなり強くなっていると
思うけど、刷毛は使ってないので、強くなってるわけないか。
しかしそれでもペンキ塗るだけで、喚起されるベストキットは凄い。

ベストキットに習い、家に帰って、車にワックスがけしようとして、
これもやめた。拭き取らなくていい液体ワックスだし。
ベストキット見ていない人には、さっぱりですよね。
あるんです、そういうシーンが、
「ワックスかける、ワックスとる。」

今年いっぱいは、制作しながら、工房を整えていきたいと思う。
テント仕様になったら、またブログ書きます。
2015.12.1 | note

2015.10.26

引っ越しました

新工房からの初ブログです。

無事益子から、岡山に引っ越しまして、
ようやく少し落ち着きました。


益子では、送別会を開いてもらいました。ありがとう!


そして、がらんとした益子工房。

空になった工房で記念撮影。

原始人の暮らしの家にさよならをして、
車で岡山に向かう。この家を離れて、次の家に向かう時間が好き。
家を持たぬ宙ぶらりんな時間が、心地よい。

そして、新工房。


照明を付ける為に、ピアノ線を吊っているところ。


ひとまず、工房のかたちになりました。
まだ手は加えますが、ひとまずはここからはじめます。

益子では、モノや生活を自分の手でごりごり作るいろんな方の姿を
見れて良かった。とても自由を感じました。
益子で住めた事は、これからも自分の中ですごく意味を持つ事と思います。
益子のみなさま、ありがとうございました。

ここから、新しい場所でがんばっていきたいと思います。
2015.10.26 | note

2015.9.19

引っ越しします。

前のブログでもさらりと書きましたが、
10月6日に岡山に引っ越しします。

またちゃんと書きますねと、書いていながら、
引っ越ししますというインフォメーションな訳で、
ちゃんと書くというと、益子での暮らしの事とかを書くのがいいと
思うけど、ちと大変そうなので、益子の家と岡山の家について書きます。

益子のお家には、4年半住みました。
僕は密かにここでの暮らしの事を「家電のある原始人の暮らし」と
命名しておりました。家電とか生活の利器は(もちろん)あるのだけど、
断熱材やらが、すっぽり見事に入ってないので、冬は凍えて、夏は汗だくです。
(工房には嬉しい事に、断熱入ってました。)

最初の2年位は、そんな気候の事も、ほとんど気にならなかった、のですが、
年のせい(というほど年とっちゃいませんが、)なのか、
何のせいなのか、少々体にこたえるようになりました。

しかし、「家電のある原始人の暮らし」も悪い事ばっかりじゃなく、
冬を越えて春に入って暖かくなると、「いいなぁ、気持ちいいなぁ」と。
今も夏を終えて、秋に入ると、虫の音色も心地よく、「いい季節だなぁ。」
と体の底から(心の底ではなく)、感じる事が出来ます。
なにより、ここに住めるんだから、どこでも住めるよな、
という妙な自信も身につきました。

岡山では、総社市という場所が気に入り、
そこの「美袋」という場所に住みます。
かばんは、袋もの、などと言われる事があるので、
美しい袋とは、なんとも背中を押されるような気分です。

正確に言うと、次は、自宅と工房を分けるので、
自宅は美袋で、工房はそこから、車で(といってもカブ50CCで通う予定ですが、)
5分ばかしの日羽という場所です。

岡山の物件探しは、ほんといろんな方にお世話になりまくり、
決まりました。ほんとうにありがとうございます。

益子での暮らしも、あと2週間と少しです。
一番気持ちいい季節での原始人の暮らし、楽しみたいと思います。
2015.9.19 | note

2015.9.9

展示会終了しました。

ピューピュー風吹く益子です。荒れ荒れの天気です。
西宮での展示会も無事終了しホッとしてます。

今回は1日の夕方に益子を出て、2日は在店、3日の朝に神戸空港出発でした。
ゆとりがなさそうに見えますが、夜はしっかり飲んでおりました。

さて、展示会写真を少々。




やはり、というか、新しく作ったものは、自分でも新鮮ですので、 ついついおススメしてしまいます。
「自分めっちゃこれススメるなぁ。」と言われた位です。



そして、この写真は、神戸に来たものの、何も撮ってない、という事で
なんとなく一応撮った写真。帰りの神戸ポートライナーよりパシャリ。
こんなに何の狙いも無く撮った写真も面白い(!?)かと思い一応アップ。



和歌山でコーヒー屋さんを始めた(と言っても1年前)友人のお土産。
ありがとう、早速飲んでおりますぞ。
左のミルは既成のミルを自分で削ったもの、夜な夜な削ってました。

内容が、何の脈略もなくなってきてますが、
展示会にお越し頂いた皆さま、ありがとうございました。
エンベロープスタッフの向井さん、しちのさんありがとうございました。
楽しい時間でした。

これから、制作と引っ越しの準備に励みます。
そうなんです。10月頭に岡山に引っ越します。
良い工房見つかりました!

引っ越しの話は、またちゃんと書きますね。ひとまず報告です。
新しい場所、すごく、楽しみです。
2015.9.9 | note

2015.7.10

タグつくりのひととき

箱の側面に貼るシールはスタンプして、
キーボードを利用して乾燥。


タグはポンチで穴開け。


なかなか好きな、タグつくりのひとときです。
2015.7.10 | note
page top