ANDADURA

BLOG

2014.12.28

2014年もありがとうございました。

今年も残すところ、あと少しです。
久々のブログですが、11月、12月はいろいろありました。


日光東照宮に行ったり、


日光東照宮で妖精が現れそうな森で、妖精を撮るべく何枚も写真を撮ってみたり、


日光東照宮で皆が写真を撮るポイントで例に漏れず写真を撮ったり、
(もちろん眠り猫も撮りました。)


沢山作ったり、


修理で4年ぶりにお財布と対面したり、


またまた、修理の際にパターン修正したり、


アルミ定規とアクリル定規のサイズが微妙にずれていて、
定規で定規を測りまくったり、(定規が信用出来ないなんて・・・
そんな時、ブルーハーツの情熱の薔薇の「見たきた物や聞いた事、今まで覚えた全部
でたらめだったら面白い」が頭の中に流れてました。)

もちろん制作もしておりました。
出来る事なら、縁起良く日光東照宮の(最初に載せた)猿の写真で締めたい
ところですが、相変わらず、ブログのエラー連発です。

なにはともあれ2014年も楽しい一年でした。
もちろん楽しいだけではないけれど、32歳、これから楽しいだけじゃない事も
増えてゆくだろうので、その辺りも楽しみながら、年を重ねていきたいものです。
とはいえ、思い返すと、楽しい一年でした。
みなさま、ありがとうございました。

明日は年末恒例の長野の山頂で一泊、
一年をじっくり振り返ったり、ゆったり過ごします。

それでは、よい年をお迎え下さい。
ありがとうございました!
2014.12.28 | note

2014.10.29

F/STYLE×ANDADURA展



愛知県は蒲郡のRustic houseさんで、11月7日(金)~16日(日)まで
『F/STYLE×ANDADURA展』が行われます。詳細はHPにアップ致しましたので、
ご覧下さい。



DMはこんなふうに2つ折になってます。
見ていると、時代劇なんかで、大勢の剣豪に襲われた時に、
2人が背中をくっつけて戦っている姿が、ふっと湧いてきます。
こっちから切り込まれる訳にはいかんぞ、と制作に励んでおります。
どういう状況になったら切り込まれた事になるのかは、分かりませんが、
要するに、緊張感を持って制作しています。という事です。

制作協力させて頂いているステインプルーフシリーズと、ANDADURAの
ものが並ぶ様は今から楽しみです。

初日の7日は、僕もF/STYLEさんも在店予定ですので、
是非お越し下さい。
2014.10.29 | information

2014.10.29

品番について

フッと、品番の付け方を書いておいた方がいいだろうと、
思いました。過去に少し書いた気もしますが、ブログは書いた事が
過去へ過去へと流れていきますので、重複御免で書きます。

ANDADURAの品番は、LGW01とか、FBT01Sとか、
アルファベット3、4文字に数字で付けています。
最初にどんな品番が良いだろうかと、考えた時に、
おそらく電話で「○○ありますか?」などの問い合わせもあるだろう、と。

なので、聞いた時に自分が瞬時に分かるもの、
なおかつ、自分の記憶力にはいささか、自信がないので、
どうしたものかと、思い。今のかたちにいきつきました。

まず、アルファベットの最初の文字は、素材を表します。
革ならレザーのL、帆布はファブリックのF。
次はカバンか、小物かで分けております。
カバンならバッグのB、小物はグッズのG

例えば、革小物ならLG、帆布バッグならFBとなります。
この下の文字はさらに細かく分類してます。
お財布はウォレットのW、トートバッグはTといった具合です。

その次の数字は単純に時系列です。出来た順番に01、02と付けて行きます。

なので、「LGC01ありますか?」と聞くと、
レザーの小物でカードケースの01か、とか、
帆布の小物でお財布か、となる訳で、今のところ便利です。

こんな単純な品番の付け方ですが、実際に付ける際は、
結構悩みました。

そして、今回フッと説明した方がいいよな、と思ったのは、
何となくですが、注文頂く際に、このルールが分からずにアルファベットを
書くのって、苦痛だよな。と思ったからです。
知らなければ、ただのアルファベットの羅列でしかないだろうから、
やはり、「ほうほう、これは革の小物で、LG…」と書く方が、
なんとなくですが、テンション上がりませんか?

という訳でフッと思いつき、書いてみました。
他にも分かりやすい品番の付け方って、どんなのが、あるのだろうか?
興味があるので、思いついたら教えて欲しいです。

それにしても、品番の最上位が素材だとは、何となくクールな気がしてます。
あくまで、なんとなく、ですが。
2014.10.29 | note

2014.11.18

F/STYLE×ANDADURA展 終了しました

冬に向けて少しずつ気温が下がってます。
部屋を冬仕様にしたり、冬の制作用の服(ダウンベスト)を探したりと、
冬支度まっただ中です。

さて、『F/STYLE×ANDADURA展』無事終了致しました。
沢山の方にご覧頂き、嬉しい時間でした。

やはり、というか合同展は楽しいです。
わいわいと準備して、飲みに行って、朝散歩したりと(竹島良かったです)
合同展くせになりそうです。

お越し頂いたみなさま、ありがとうございました。
そして、Rustic houseのみなさま、なにからなにまで、ありがとうございました。

そしてエフさんと酔っぱらいながらコンビニに行き、ビックリマンチョコ占い
をしたのが、なんだか記憶に残ってます。

今は、制作の毎日。
そんな中、ごろりとネジが床に落ちてる!
これは焦ります。なんのネジなのか?ちゃんと付けないとまずいやつなのか、
少しビクビクしながら制作しております。


↑付けないとヤバそうな気配プンプンのネジです。

明日ゆっくりとネジの納まる場所を探します。

なにはともあれ、展示会無事終了しました。
ありがとうございました!
2014.11.18 | note

2014.10.1

帆布バッグ

新作の帆布バッグをホームページにアップしました。
久々の新作!です。是非ご覧下さい。



そして、新作の更新の際は、ホームページを客観的に見てみて、
少し手直しをします。

今回は「革のお手入れについて」のページを書き直しました。
ずっとこのページは書き直さなくては、と密かに思っておりました。

変更部分を大まかに言うと、革の手入れは人それぞれです。という事。
手が乾燥している人は、オイル入れた方が良いし、ポケットに入れて使用される方は
オイルが自然に入るので、特に何もしなくて良かったり。
はたまた、気が向いた時に、お財布をなでてあげると、
手の油も入りそれだけで十分だったりもします。
荒々しい経年変化がお好きな方もいるし、
オイルが入った経年変化がお好きな方もいます。

なので、人それぞれなんですが、
「人それぞれ」です、なんて、不親切だなとの思い、定期的に塗布して下さい。
と記載していたけど、実際に展示会などで、オイルをお勧めする際は、
上のようなややこしい話をしていたから、やはり自分が実際にお話する時と、
ホームページのつるんとした文章のギャップが、頭の片隅にあり、
うーん。となっていた。どうしたものか。

人それぞれ、と言い切る事も違和感があるし、定期的に塗布して下さいも、
オイルは一切必要ないです、とクリアに分かりやすく話すのも何かひっかかる。

かといって、そんな神経質にならずに、自然な変化を楽しんで欲しいという
思いもある。しかし、実際にオイルを取り扱う以上、何らかの提案する
責任はあるだろう。

そんな思いをあれこれ含めた上で、説明出来るものなのか・・・

と、うねるように悶絶(というとおおげさですが)してました。

一応文章をゴリゴリ書いて、「お手入れについて」のページも更新しました。
思うままに書いたら、凄い長文になったので、削りに削り、
なんとか今のかたちになりました。

勿論、言葉が全く違和感無いなんて、ない話で、何かしらのズレがあるのですが、
こればっかりは、気が向いた時に手を入れたいと思います。
少しずつ違和感が無くなればいいなと、思います。

そうです。これを読んだ方はこう思うはずです。
「こいつ、ややこしいなぁ~。」と。「もっとシンプルに考えなよ。」と。

僕もややこしい考え方してると思います。
しかしこんな言葉があります。「謙虚であれば、世界は神秘を見せてくれる。」
この謙虚さは、ややこしいものを無理矢理シンプルに置き換える事への節度でも
あったりすると思う。

僕は神秘が見たいので、この性格は変えないだろう。
という訳で、ややこしいお手入れの説明(できるだけそうならないようには
努めました。)ですが、おつきあい下さい。

変更についてちゃんと書いた方が良いなと思いましたので、新作の告知なのですが、
お手入れの話になってしまいましたが、新作バッグ、是非ご覧下さい。
2014.10.1 | information

2014.9.30

経年変化

展示会でご注文頂きました、イエロー、グリーン革のもの、
イエロー財布は幸運財布とか言って雑誌形式で販売されてるもの見かけますが、
確かに幸運オーラを感じます。使い込むと程よい幸運カラーになるのでは、
と想像しております。







使って頂いているもの、見せてもらう事多いのですが、
見るだけで満足して、写真を撮る事まで頭が回りませんので、
今回は撮るぞ!と気合いを入れて撮らせてもらいました。

やはり、お財布の変化はその人が出るなぁ。
お財布経年変化占いなんて出来そうな位です。
2014.9.30 | note

2014.11.10

益子に戻りました

昨晩無事益子に戻りました。

展示会写真を少し…


Rustic houseさん


FさんコーナーとANDADURAコーナー




1日の在店でしたが、多くの方とお話できて、楽しい時間でした。
ありがとうございます!やはり、使って頂いているお財布を見せて頂くのは
嬉しいです。

入り口のドアには「F×A」と珊瑚礁が配置されていたり、
カフェの絵も、展示会にちなんだものになっていたりと、
細かいところまで、嬉しかったです。

まだ、開催中ですので、是非是非足をお運び下さい。


やはりこういうところに足が伸びます。たまたまお祭りやってました。



そして、愛知に行った際は、訪れる本屋さん。
来るたびに、畏敬の念を抱きます。
前に近くに住んでいたので、通ってましたが、こんな本屋さんが近所にあるのは、
すごく羨ましい。

と大満足で益子に戻りました。

やはり今回も毎日飲んでおりましたが、皆さま楽しかったです。
ありがとうございます。
2014.11.10 | note

2014.9.30

イエロー・グリーン・刻印

展示会でご注文頂きました、イエロー、グリーン革のもの、
イエロー財布は幸運財布とか言って雑誌形式で販売されてるもの見かけますが、
確かに幸運オーラを感じます。使い込むと程よい幸運カラーになるのでは、
と想像しております。







刻印も今まであまり載せてなかったですね。
刻印位置が表にあるものが少なく、
撮りやすいものを、いくつか撮ってみました。


↑表面をご指示頂きました。(通常は内側に押します。)





こんなに刻印をまとめて押すのは初めてでした。
刻印は文字を間違うと、アウトですので、
「チェック、ダブルチェック」と何回も確認しながら押しました。

刻印をする際のジンクスとして、革を完全に仕上げてから押すようにしてます。
仕上げて押すと、失敗出来ないので、程よい緊張感が生まれ失敗しにくいと思ってます。
といいながら、やはり失敗するのですよね。

とそんな感じで制作しましたお財布たち、気に入って頂けたら嬉しいです。
幸運あったらご連絡頂けたら嬉しいです。その際は自分用にイエロー財布を制作しようと
思います。
2014.9.30 | note

2014.9.17

益子に戻りました

昨日、神戸から益子に戻りました。
飲んでは食べてで、体が重いので恒例の断食で、
体調バッチリです。

今回は個人的な用事もあり、名古屋にも行ってました。







相変わらずブログのフォーマットが変わってから、写真が上手く入れられない。
展示会で帆布が並ぶ勇姿をお見せしたいけど、それをするには、小1時間かかりそう
なので、深入りはしない事にする。

写真は無いですが、無事展示会終了しました。
帆布バッグも好評で、作ったかいがありました。
使い込んだお財布を見せて頂いたり、友人も来てくれたり、
有り難い時間でした。

お越し頂いた皆さまありがとうございました。
そして、お店の池尻野さん、向井さん、ありがとうございました。

帆布バッグも落ち着きましたらアップする予定です。

やはり、長旅から帰ったあとは、頭がごちゃごちゃで、
とりとめのない文章ですが、頭がごちゃごちゃしているのも、
嫌いではないので、そのままアップします。
2014.9.17 | note

2014.8.28

秋の革小物展



今日も秋のような気温で、心地よい益子です。
9月1日からの展示会のことホームページにアップ致しましたので、
是非ご覧下さい。

今回は限定色のイエロー、グリーンをイタリアの革で制作致しました。



そして、新作帆布バッグもお披露目です。
ブログにちらりと載せておきます。
SサイズとMサイズの2型です。









9号帆布が2枚重なっている厚みや、しなやかさが好きで、
その重なりを生かすようにデザインしました。
Mサイズは最後の最後まで肩掛けタイプで考えておりましたが、
頭に工具箱のイメージがフッと生まれ、手持ちタイプにしました。

新作を作る時に、ひとつは新しい事をしようと心がけており、内部の縫い目無し
ポケットが今回のチャレンジでした。(中はちゃんと分かれております。)

ポケット上部に打っているカシメは、補強の意味もありますが、
ポケットの仕切り位置を伝える為のもの。

ようやく完成した、帆布バッグも是非ご覧頂きたいですので、
足をお運び下さい。

ANDADURAホームページはこちらからご覧下さい。
2014.8.28 | note
page top