ANDADURA

BLOG

2013.7.25

黒革LGW01

今日はしっとりとした涼しさの益子です。
一時の暑さに驚き、壁掛け扇風機を導入したりしたとたんに、
涼しくなりました。そういうものですね。

さて、レアジェムさんのご要望で、LGW01を黒革で制作しました。
ホームページにアップしましたので、是非ご覧下さい。



具材の組み合わせは、あれこれ提案させて頂きましたが、決定は委ねました。
一緒にやる楽しさ、ですね。ファスナー、金具の組み合わせもいつもとは雰囲気が
違い、シック(←死語ですかね、これ)に仕上がっていると思います。

レアジェムさんのお店、Shed That Roaredでご覧頂けますので、
池尻大橋に行かれた際は是非、ご覧下さい。

そして、ここ最近は、足下作業に日がついていた、
ミシンの不調をきっかけに、新しいミシンを探したり、今にも壊れそうなパソコンを
新しいものに(といっても中古)してました。
8月の頭に新しいミシンが到着するようで、楽しみ。
予備ミシンがあると安心!です。(ほんとミシン不調はバタツキます。)

しかしミシンパーツなど純正では、使えないものもあるので、
どういうふうに変えようか考えるのが、面白く、試してみたかった押さえ金や、
針板も少し試してみようと思います。

いろいろ見てると、今使ってる針が、チタンで出ていて、
チタン!なんだか知らないけど、試してみたいぞ~、となり一人で盛り上がっている。
何やらチタンモデルは色がゴールドのようで
ゴールド針を携えた、ニューミシンの姿を想像し、うっとりする今日この頃です。

黒革LGW01の報告のつもりがニューミシンのうっとり話になってしまいましたが、
ホームページより、黒革LGW01をご覧下さいね。

HPはこちらからご覧下さい。
2013.7.25 | products

2012.11.14

新作の帆布たち

長らくとりかかっておりました、帆布シリーズをHPにアップしました。
素材が新たになると素材のページやら、いろいろ作るモノがある上に、
昔書いた文章が気に入らなくなり、時間がかかりました。

気に入らなくなったコトバに「革のメンテナンス」があります。
これを見て、数秒う~ん、となりました。
メンテナンスって表現はいかがなものだろうかと、全面的に「お手入れ」という
コトバに変更しました。こっちの方が、ピッタリくる。
昔の自分よ、その言語感覚はなんなんだ?と問いつめたくなる。

と、そんなこんなありながら、無事アップ出来ました。





少しHPの補足をさせて下さい。
まず色味は「white beige」「lavender gray」「dim khaki」の3色です。
最初の2つはそのままなんですが、悩みに悩んだのが、カーキです。
カーキと記載するにはくすんだ微妙な色味なので、何か説明がいるだろう、
と付けたのがdimです。これは「ほの暗い」などの意味があり、
明け方の薄明かりでカーキを見たらこんな色味だろうと、名付けました。

明るめのホワイト・ベージュと中間色のラベンダー・グレイとディム・カーキ
色違いで持っても、決まるような色味を選んだつもりです。



そして、是非見て頂きたいのが、帆布長財布です。(一番凝った作りですから…)
これまで、時間が経つと、作り方が分からなくなったなどブログに書きましたが、
それが、このお財布です。是非HPよりご覧下さいね。

そして、こんな事言うのも何なんですが、帆布は仕事で扱った事がなく、
「素人」と呼んでも差し障りのない状態で、それ故に、楽しんで作れたと思います。
クオリティーを高める制作方法を見つけたり、革とは違う作り方になりましたが、
これからが楽しみです。

革もそうなのですが、新しく作り始めるときは、
「この技は使う」「この作り方は使わない」と、いろいろ枠を、決めるわけ
(僕はそうです)ですが、帆布は半分位は枠組みが決まって来た感じです。
あとは、いろいろ作りながら、固めてゆきたいと思います。

いろいろ書きましたが、是非ご覧頂けたらと思います。
2012.11.14 | products

2012.6.21

新作パスケース&刻印のこと

ホームページに新作のパスケースをアップしました。

ただ2枚の革を合わせて縫うだけのデザインですが、
何故か苦戦しました。というより、新しいモノを作る時はいつも苦戦してます。

良いものに仕上がった思いますので、是非ホームページでご覧下さいね。



カードを入れた時の見えが、同じ面積になるよう、微妙に調整しました。
見え方が綺麗に見えるようにする為です。(違うよりは綺麗ですよね…)
目で見た時の感じですがほぼ同じなのではと思います。
数学が出来たら早かったのですが、この微妙なかたちの数式が分からずでした。
この切れ込みが見せ所ですので目だけを頼りに、詰めてつくりました。



そして、刻印のはなし。
ANDADURAのものには、刻印があったりなかったりします。
あるにしても見えにくいところに打ってあったり、地味な存在の刻印です。

しかし、今回は刻印で悩みに悩みました。
まず、刻印の基本方針は、
「表には打たない。刻印は出来るだけ打つ。でも使う方向を限定したりと
刻印がマイナスに作用する場合は打たない。」
というものです。小銭入れは刻印が無いものが多いですが、これもいろんな人に
開け閉めしてもらうと、使う向きが人によって異なり、刻印で方向を限定するより、
それぞれ、好きな方向で使ってもらえたら、と思い、打ってません。(自分が使いやすい方向に
逆向きに刻印が入ってたら嫌ですもんね。)

しかし、基本的には押したい訳です。
が今回のものは、刻印を押す事で、使う向きを限定します。
しかし、内側の革は、「是非押してくれ。」と言っているかの形状。
悩め!と言ってるかのような絶妙な背反性でした。今までで一番迷いました。

試しに試し、打たない事にしました。
やはり、方向は限定したくないのと、
「ここだ!」というポイントに押してあるものと、押してないものを見比べたときの差が
一目瞭然でした。

刻印を打たないのも、このかたちは他には無いから、と思ってる事が
背中を押してくれてるのかもしれません。なくても分かりますよね…と。

しかし、新作を出すのは気分の良いものです。
気分の良い今日この頃です。
2012.6.21 | products

2012.6.12

パスケース

今週末の『4人のプレゼント展』の発送も終えて、一段落。
ほっとひと安心。荷物を送った後のこの感覚はとっても好きだ。

そして、地味ですが、『4人のプレゼント展』で一点新作のお披露目です。
パスケース。たくさん要望を頂きましたので、お作りしました。



展示会から戻りましたら、アップ致します。
とりあえず、反応が楽しみです。小さく地味ながらも気合が入ってますので、
お楽しみに、です。
2012.6.12 | products

2012.5.17

茶屋雨巻

我が家から車で10分ほどの、雨巻山の麓にある茶屋雨巻さんのメニュー表を
お作りしました。以前お作りした、Salvadorさんのメニュー表を見られての
ご依頼でした。よく行く場所なので、嬉しいご依頼でした。


鹿角の留め具はオーナーの高松さんが切り出したもの。
結び方もいろいろ試しました。コイル結びという結び方。


コースターはまん丸。花形とかいろいろ考えましたが、色がナチュラルな色ですので、
色味が変化していっても、似合うであろう丸です。


革1枚使い切りですので、余った革で、お守りも沢山作りました。



今回はオリジナルで刻印をお作りしました。プックらと良い表情です。




茶屋雨巻さんの庭。

こうやって近所で、顔を合わせながら、制作出来るのは、有難い事です。
打ち合わせの際もピザを頂きながらと、贅沢な時間でした。
ありがとうございました。
2012.5.17 | products

2012.5.5

LGWC01



『文具の流儀~ロングセラーとなりえた哲学~』の著者である、土橋さんが、
ご自身のサイトで、LGWC01を紹介してくださってます。

写真で分かりにくいであろう、小銭入れですので、
ご参考までにご覧頂けたらと思います。

土橋さんのページはこちらからご覧下さい。
2012.5.5 | products

2012.4.6

喫茶 Salvador

4月7日(明日!)オープンの喫茶Salvadorさんの
メニュー表とコースターを作りました。

本日納品に行って来て、オープン前の店内を楽しみました。
オープン前の喫茶店で寛ぐのはすごく贅沢な時間でした。


↑コースター


メニュー表。


因にバナナジュースを頂きました。


外観

そして裏舞台の話

今回はいつもの定番の革ではない、グリーンの革を使いました。
カフェではなくて喫茶というところが制作してて楽しかったりもしました。
何となく喫茶というと、装飾性を持たせたいと思い。コテコテにならないよう、
デザインしました。良く知ってる仁平さんからの
ご注文でしたので、デザインはすんなり決まりました。

ピッタリ!というコトバも頂き。嬉しい限りです。


コースターは刻印がセンターで、ずれるとみっともないので、ガイドを作っての刻印。
ご存知、ニュータイプホルダーを使いました。


メニュー表のガイドも制作。

コースターはお祝いという事で、縦×横が77mm、そして切り込みは端から7mm
のスリーセブンの縁起物です。普段は数字優先では作りませんが、
今回は元々ベストサイズが近かったので、縁起を優先しました。

明日!オープンです!
バナナジュースも美味!
夜も12時までやってる!

今後も足繁く通いそうですので
喫茶Salvadorでお会いしましょう!

喫茶Salvadorさんはこちらからご覧下さい。
2012.4.6 | products

2012.3.21

新・活字ホルダー革袋

ブログをご覧頂いている方は、いまさら?
と思われるかもしれませんが、
新・活字ホルダー革袋のページをホームページにアップ致しました。
(ブログだと、どんどん過去になってゆきますので、
ホームページでいつでもアクセスできるようにとの思いです。)



宜しければ、こちらからご覧下さい。
2012.3.21 | products

2012.2.6

【新・活字ホルダー Antik】革袋

先日から度々登場している、「新・活字ホルダー」の革袋が完成しました。
そして、「新・活字ホルダー」のAntikバージョンがホームページも
アップされております。



紺のような、深い紫のような色味です。





木柄と金属柄を納めるスペースを本体と一体化した作りです。
取り出しやすいように、切り込みを入れております。

革袋については、「新・活字ホルダー」のホームページに書かせて頂きますので、
ここは言葉少なめに…

そして、「新・活字ホルダー」の営みについてと題し、連載中の『作文』に
書かせて頂きました。チーム・タイプホルダーの皆にも登場頂いた、豪華版
の作文8回目です。是非ご覧下さい。

作文8回目…「新・活字ホルダー」の営み(前編)はこちらご覧下さい。

「新・活字ホルダー」のホームページにも僕がちょこちょこ登場します。
工房の写真も載せて頂いておりますが、自分が切りとった工房とはひと味違いますので、
そちらも是非ご覧下さい。

「新・活字ホルダー」ホームページはこちらからご覧頂けます。

また、「新・活字ホルダー」についてはいろいろお知らせする事と
思いますので、お楽しみに、です。
2012.2.6 | products

2012.2.2

新作



ホームページに新作&仕様変更アップ致しました。

11月から少しずつ進めていたもので、ようやくの完成です。
新作を世に出した時の気持ちを漢字一文字にたとえると?と質問されるならば
即答で「喜」と答えるだろう。

長財布の仕様変更は今まで一番の難産でした。自分がとっても優柔不断に思えましたもの。
しかし、苦労して産んだ子どもは可愛いものです。

新作ファスナーミニ財布の制作の様子は「作文」に書いておりますので、
是非ご覧下さい。こちらからご覧下さい。

そして、今回のアップが嬉しいのも、今までやって来た制作方法(!?)みたいなものは
ひととおり出せた気がする。これからはまた新しい制作の仕方を見つけてゆこうと思う目処にも
なりました。はい。このままこれまでの制作の仕方をしていたら、閉じて行く気がするので、
曖昧ですが、開いた作り方を目指したいと思います。

文章を読んでもらうより、やはり作ったものを見て頂きたいので、文章はこのくらいにします。

是非プロダクトページよりご覧下さい。
2012.2.2 | products
page top