ANDADURA

BLOG

2010.6.11

はにかむペンケース

先日のハニカムカードケースに続き本日も『ハニカム』シリーズをご紹介します。また蜂だろ!!と思ったあなた、今回はハニカムでも照れ笑いの『はにかむ』です。

はにかむペンケース



なんだか、笑っているようなフォルムです。

※はにかむ
【意味】 はにかむとは、恥ずかしがる。
【はにかむの語源・由来】
はにかむは歯が不揃いにはえることをいった言葉であったが、転じて歯をむき出す意味となった。
歯をむき出した表情は、照れ臭そうに笑っているようにも見えることから、
恥ずかしそうにする仕種を言うようになった。一説には、「はじかむ(恥かむ)」が変化したとも言われ、
歯をむき出した表情から恥ずかしがる意味に転じた際に「はじかむ」が影響したとも考えられる。
(語源由来事典より)

を参照すると、いささか強引な気もしますが、
そこは、得意の照れ笑いで逃げる事とします。
チャオ!!(はにかみながら)
2010.6.11 | products

2010.6.10

はにかむカードケース

きょうは、カードケースの紹介をさせて下さい。

カードケースLGC01です。これですね。



「開くと気持ちの良いカードケース」
と紹介させてもらってる子(どうしても擬人化してしまうな~)です。

このカードケースのヒントになったのは、



これです。何か分かりますか。
蜂の巣です。
かのハニカム構造の由来になった蜂の巣。(大学の授業で習ったな~、ハニカム構造)
僕はこの連結の気持ちの良さを、何か形に出来ないかと考えて作ったのが、LGC01です。

因に名刺は通常の厚みですと、40枚程収容可能です。
よしければ、プロダクトページより、他のショットもご覧下さい。


※ハニカム構造(はにかむこうぞう、Honeycomb)とは、正六角形または正六角柱を
スキマなく並べた構造である。ハニカムとは英語で「蜂の巣」という意味であり、
多くの蜂の巣がこのような形をしていることから名付けられた。
広義には、正六角柱に限らず立体図形をスキマなく並べたもの
(3次元空間充填)をハニカムと呼ぶ。(Wikipediaより)
2010.6.10 | products

2010.5.31

新作??紹介

こんにちは、ヤマモトです。新作??の紹介です。

かねてから「無いの?」とのお声がお財布です。
2つ折財布の内部カードのみです。
詳細は後日、ホームページにアップ予定です。
サイズが2つ折財布LGW03と同サイズです。

2010.5.31 | products
page top