ANDADURA

BLOG

2012.2.9

babylock

最近は気に入った服がなかなか見つからないので、
それならば自分のサイズ位は自分で作れるようになろうと思い、
ロックミシンをゲットしました。



少しずつ勉強してゆこうと思います。
急いでやるとすぐに飽きるので、ゆっくりと…
気に入ったシャツくらいは作れるようになりたいなぁ。
2012.2.9 | note

2012.2.8

モーター

が本日ゴロンと到着。



機械と甘いものに弱いので、大丈夫かしらん。
ささやだけど、帆布の準備。牛歩で進めてます。
2012.2.8 | note

2012.2.4

丸太



前の職場で長らく同じチームだった先輩が独立する事になり、
お祝いに丸太を送る。

制作に必要なのだけど、お祝いに丸太ってのが、なんとも可笑しい。

僕も丸太の入手は大変で、広島に帰った際にきこり屋さんというところで
購入した。しかし、苦戦したのは、その時住んでいた東京までの道のりだった。

飛行機を降りたところにある、バッグが次々に排出されるベルトコンベアから
丸太がゴロンと現れた時は笑った。

しかし、電車での道のり中
「芸術作品作るの?」
などいろいろ聞かれるし、白い目で見られるし(あまり気にならないけど)

しかし、自転車に乗って肩に丸太を担いでる時は、なんだか自分が
すごいものになったような気がした。

だから、お祝いに丸太を送るのは、すごく適切な事なのだ。
2012.2.4 | note

2012.2.3

あとがき

最近寝る前に読んでいる絵本、加藤久仁夫さんの『あとがき』
みんなに教えたくって、うずうずしている。

ノスタルジーをかき立てられる絵本です。
いつもより夢をたくさん見るのは、この絵本の効用なのか、
試してみて下さい。

2012.2.3 | note

2012.1.23

ようやく

去年の11月より進めておりました。長財布がようやく完成致しました。
まだ試作革ですが、少しお披露目致します。







ほんと難産だっただけに、完成が嬉しい。
今回は『可動マチ』とでも名付けたくなるマチです。
開くと、マチが生まれる仕組み。

近日(2月頭頃)アップ致しますので、お楽しみにです。
2012.1.23 | note

2012.1.19

ベルト

友人へとベルトを制作しました。
女性という事で、厚くもなく、薄くもない革で制作しました。
良い仕上がりです。

末永く使ってもらえる事を願いつつ、発送しました。
いつもありがとうございます。

2012.1.19 | note

2012.1.30

チーム・タイプホルダー来益

先週末に、チーム・タイプホルダーの皆さんが益子にいらっしゃいました。

タイプホルダー?とお思いの方は
以前のブログをご覧下さい。

ほんと、共同作業の楽しさを存分に味わわせてもらい、
有難い限りです。

そして、近々世に出せる事となりましたので、
また、発表(!?)出来るかたちになったら、
お知らせ致しますので、お楽しみに、です。

明日は裁断をお願いした革が到着予定。
実に、楽しみ!
2012.1.30 | note

2012.1.16

1月16日~雑記~

我が家に織物部屋が出来ました。
といっても、僕が織る訳ではなく、同居人の工房です。

いやはや、大きいです、織り機。





そして僕も負けじと、工房にスピーカーを導入しました。
年末から大掃除に火がつき、合間あいまに工房を少しずつ変えております。
少しすっきりしました。



そして引き手もまとめて制作。このボックスがいっぱいだと安心。
最近は、同色糸で制作する事も増えてきたので、引き手も同色糸で制作。

そして、土日は念願の障子の張り替え。12枚。
いろんな事がひと安心な今日この頃です。
2012.1.16 | note

2012.1.9

在庫ボックス

ANDADURAの箱を作って頂いてます、竹内紙器製作所さんに、
在庫ボックスを作って頂きました。
在庫や、具材サンプルを入れるのに、使おうと思ってます。

よくよく使う箱だから、使う度に気持ち良く作業したいと思い、頼んでおりました。
なんだか贅沢ですが、自分へのお年玉。



先日益子まで!持って来て頂きましたので、納品後は縁側会議。いろいろおしゃべり。
いつもありがとうございます。
2012.1.9 | note

2012.1.5

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

さて、益子に戻って参りました。

さて、今回は望み通りの寝正月になりました。
そして、3日位ゆっくりすると、作りたい欲求が生まれてきました。

30日
家の鍵が紛失し探すのにとまどるも、発見。
バスの時刻の2分後にバス停に到着。
なんどかバスが来ないものかと、バス停で待つものの、
自分が「淡い期待」を体現してるようで気恥ずかしく、
待ち時間に大掃除し出発。夜10時自宅着。

31日&1月1日
喰っちゃ寝&テレビ鑑賞(常にテレビを持たぬ暮らしですので、見るときは
集中してみます)
BSの番組ばかり見る。

2日
お取り扱い頂いている、84の大田さんと、去年の展示会でお世話になったグラフィック
をされてるオリシゲさんとお昼ご飯を食べる。
本屋やCD屋、布団屋、電化製品など見に行く。

3日
友人とドライブで御手洗に行く。

4日
帰宅する。

とまったりと過ごしました。



いろいろ行ったはずなのに、なぜか撮ったのがこの写真。
高校時代よりお世話になりし、「手芸マキ」。
残念ながら、この日は閉まっておりました。

昔は引っ越しの際、近くに大きな手芸店があるかが大きな
ポイントになるくらい、手芸店にはお世話になった。

なんだかへんてこな事ばかり書いておりますが、
本年も宜しくお願いいたします。
今年は新作の年にしてゆけたら、と密かに考えております。

新年一発目のブログ。
今年は1月1日が日曜日、なんだか良い年になりそうな予感!
2012.1.5 | note
page top