ANDADURA

BLOG

2011.2.16

ON THE DESK

2月25日から3月20日まで、
弘前のTHE STABLESさんで行われます、「ON THE DESK」でペンケース等
ご紹介頂きます。



そして、「ON THE DESK」と聞くと、はっと我にかえる事になる、
いつも制作する際は、お財布や、小銭入れ等と一緒に制作しているが、
「そうか、文具なんだな、ペンケース。」と我ながら驚いたりする。

見て頂く方も、お財布の横にペンケースがあったりと、完全にステーショナリー
としてご覧になられる方は少ないのでは、と思う。

こうして、机上のものの展示となると、「机上のもの」という形でご覧頂けるのだと
思う。是非僕も見てみたいものである。

自分自身、革小物としてペンケースを見ていたなと、改めて発見した。
是非、文具として、ご覧頂けたらと思う。

そして、「ON THE DESK」のフライヤーが好きで、
絶妙なロゴに、心躍るのである。

THE STABLESさんは、こちらからご覧頂けます。
2011.2.16 | information

2011.2.15

今日はこの靴で

『今日は、この靴で…』無事終了致しました。お寒い中、お越し下さったみなさま、ありがとうございました。

実際に見て頂け、お話させて頂く機会は、とても貴重で、嬉しい時間になりました。

そして、2月25日~3月20日までTHE STABLESさんで、『ON THE DESK』という
机上のモノものを揃えた、展示にペンケースなどご紹介頂きます。

展示のコピーが
「机上の空想。」

なんとも面白そうではありませんか?
イベント詳細は改めて後日アップ致しますので、お楽しみに…です。
2011.2.15 | information

2011.2.12

『今日はこの靴で』始まりました

埼玉のビルネさんで行われております。
『今日はこの靴で』が今日から始まりました。

本日は在廊日という事で、一日ビルネさんに。

展示の様子を少し。


ANDADURAコーナー



そして、シードさんコーナー。
いろいろ、履かせて頂きました。そして、いろんな方が履くのを見ていると、
靴下の4枚履きの方が多い事にビックリ。

雪の降る、寒い中、ご来店頂いたみなさま、ありがとうございました。
そして、来ようと思ったけど、寒くて家を出られなかったみなさまも、
お気持ち嬉しく、ありがとうございました。

そして、益子は寒いですか?とのご質問には「あまり変わらないですよ」
と言っていたが、帰ってみると、「やはり、ぜんぜん違う。」

灯油の切れた我が家に帰る道中の憂鬱な事。
そして、そんな渦中のまっただ中な私…

『今日はこの靴で』14日まで行われております。
暖かい格好でお出かけ下さい。
2011.2.12 | information

2011.2.6

今週末は

さて、久々の深夜のブログ。先日お知らせ致しましたが、今週末12日~14日まで、
埼玉のbirneさんで、「今日は、このこの靴で…」に参加致します。

無事、制作も終わり、後はタグ書き。
万年筆でタグにひとつひとつ書いてゆく作業は、なんだか好きだ。

コーヒーを脇において、ひとつひとつ…

さて、birneさんには12日は在廊致しますので、是非お越し下さい。
久々に皆とお話出来る機会は嬉しいのです。
2011.2.6 | information

2011.1.15

イベント参加『今日は、この靴で…』



2月12日(土)-14(月)の3日間
埼玉のbirneさんで、『今日は、この靴で…』に参加させて頂きます。

以下DMより抜粋
どこか遠くに出かけたい日、友達に会う心弾むお出かけの日、
はいてゆきたいのは、こんな靴!
シードコーポレーションによる、ビルケンシュトックタタミをはじめ
オランダのロインズ、デンマークのダックフィートなど
おしゃれではきやすい靴を展示販売致します。
靴にあわせておしゃれな靴下やANDADURAの革製品も!
初日はアドバイザーがフィッティングいたします。
ビルネで初めての靴の展示、是非お出かけ下さい!

※12日(土)は在廊致します。この日はフィッテングアドバイザーの方が!
オランダのロインズは冊子を見て僕も気になっており、当日楽しみです。
お散歩がてら、いらして下さいね。

ビルネさんはこちらからご覧下さい。

そして、自慢



以前お伺いした際に、撮った写真、沢田さんのかみさまと!
因に、一番右のかみさまは我が家のかみさまに。

余談ですが、帰り道神様を抱えて歩く新宿駅はなんともスリリングでした。
2011.1.15 | information

2011.1.8

新作のご案内

2011年の新作第一弾はカード財布。



制作の手数もデザインに含め考えたモノ。
最低限の手数でさらりとした印象です。

そして、LGW06を仕様変更致しました。


通帳が納まるサイズ感、緩やかな仕切りで、
持つ方が使用方法をアレンジ出来る、仕様になっております。

新作・仕様変更の詳細はこちらからご覧頂けます。

すべてを定番として長くやっていきたいと考え、
長い時間をかけて作ったものですが、やはり自分が成長(してるのか?)
すると、より良い形が見つかったりします。
同じものを定番として作りたいと思うのですが、
より良くしていく為には、定番という考えがいささか窮屈に感じたりします。
ですので、緩やかに変化し、成長する定番として常にその時のベストを出せたらと思います。
2011.1.8 | information

2010.12.16

12月17日

明日は浅草へ具材のの買い出し、の為、終日外出致します。メール等のご返信遅れる場合もございますので、ご了承下さい。

そして、ANDADURAの箱を作って頂いております。
竹内紙器製作所さんが、池尻大橋に共同でお店をオープン致しましたので、
お邪魔してきます。

そして気付けば12月の終盤!?
早い早い、ばかり言っておりますが、ほんとに早くてビックリなのでした。
2010.12.16 | information

2010.12.15

冬期休暇のお知らせ

ANDADURAは誠に勝手ながら、下記の期間お休みさせて頂きます。

12月26日(日)~1/6(木)

お休みの期間もメール返信などはなるべく致しますが、
ネット環境により、ご返信が遅くなる場合がございます。
ご了承頂けたらと思います。

ご迷惑おかけ致しますが、宜しくお願い致します。

長いお休みにみせかけて、年末は益子の新居の大掃除。
年始は京都、岐阜へと行って参ります。

そして、お正月は実家・広島で過ごします。
大晦日は毎年恒例、お寺の鐘突きのお手伝い。
甘酒を作ったり、いろいろと。毎年の恒例行事。

皆さんも良い年末年始をお過ごし下さい。
2010.12.15 | information

2010.12.7

工房移転のお知らせ

突然ですが、来年の1月末に益子へと工房を移転致します。

あばら屋という事で、工房から、作ってゆきます。
益子では、、「作る」という事を、より深め、
また、生活にも重心を置き、「続ける」という事も
大切にしてゆけたらと思っております。

追加する設備や工房のアイデアも定まっており、これらを進めてゆくと共に、
決めてない事も、大切にしてゆけたらと思っております。


益子での新居。

引っ越したら、カバンを始めようと考えておりましたので、
お楽しみにして頂けたら嬉しいです。
2010.12.7 | information

2010.11.19

11/20-28

先日のブログで紹介しました『solva life market』明日より始まります。

20日と28日は在店日ですので、是非お話しに来て頂けたら、嬉しいです。
2010.11.19 | information
page top