ANDADURA

BLOG

2015.7.9

MODERNE-2ケース

横浜の活字屋さん、築地活字さんたちと一緒にケースを制作させて頂いている、
新活字ホルダーの、新しいモデル、「MODERNE-2」に合わせて、
新たにケースを制作致しました。

今週末7月10・11・12日の3日に「活版TOKYO2015」が神保町で行われます。
そこで、予約販売というかたちでお披露目になります。
(築地活字さんは11・12日の出展です。)


汎用モデルという事で、よりコンパクトなかたちで、持ち運びもしやすくなって
ます。

MODERNE-2ケースはまた改めてANDADURAのHPにも載せますが、
まずは、イベントのお知らせです。

詳細は新活字ホルダーのHPよりご覧下さい
2015.7.9 | information

2015.7.7

お取り扱い店舗『EIGHT DAYS』

とっても時間があいてしまいました。
ブログを書く画面も久々です。懐かしい…と言ってしまいそうな位です。
なんだかすみません。

長野は須坂市にあります、EIGHT DAYSさんでお取り扱い頂く事になりました。



最初にお会いした時には、工房に来て頂いたのですが、
EIGHT DAYSの山本さんが工房の扉を開けた時、
ビートルズのエイトデイズアウィークが流れました。
こういう偶然はテンション上がります。
(ビートルズをランダムで流していて、今プレイリスト見たら、219曲入っているので、
1/219の確率です。これでもなかなかですよね。)

EIGHT DAYSさんは、靴を脱いでお店に入るので、
リラックスして、ものを見る事が出来ます。

須坂は迷うように作られた(攻め込まれないよう)との事で、
道は90度じゃなく微妙な角度で曲がっています。
車で行ったのですが、少し方向感覚おかしかったです。
迷子になるのも、楽しいものですので、迷子になりつつ、お店を探すのも
楽しいかと思います。

その際は、ANDADURAも是非ご覧下さい。

そして、旅行記。
EIGHT DAYSさんに伺った後は、
長野やその近隣を回りました。


温泉に入り


御柱を見たり、諏訪大社も見たり、


白樺湖で牧歌的な空を見たり、


ロープウェイで山頂に登って見たり、


閉館後に富岡製糸場についたり、


富岡はすごい好きな町でした。いつか住みたい町リストに加わりました。

写真は無いけど、小鹿村にも行きました。
長野は広い!

という訳で、半分インフォメーション、半分旅行記の
久々のブログでした。
2015.7.7 | shop

2015.4.20

ミツマタ群生地

4月も半ばを過ぎ、暖かい毎日です。
初めて買ったケヤキの盆栽に葉が出ないのが、
不安な今日この頃です。2、3月には芽吹くらしいのだけど…

毎年恒例のミツマタ群生地にも行って来ました。
駐車場には、遠方からの車が多く、
確かに遠くから来る価値あるよな、と思う幻想的な場所です。






上から見ると白、下からみると黄色のミツマタの花です。
ミツマタ開花のタイミングが分からないので、2度行きました。


鞄を使ってくれている友人からの絵はがき!
絵を見ると、良い鞄だなと我ながら思います。ありがとう!

そして、文具コンサルタントの土橋さんのページで
ANDADURAのペンケースを紹介して頂いております。
以前にも小銭入れを紹介頂いているのですが、
吉祥寺の展示会でお会いする事が出来ました。

ご紹介頂いているページはこちらからご覧下さい。
かゆいところまで手が届くような解説、ありがとうございます。
2015.4.20 | note

2015.3.5

帆布トートの仕様変更について

確定申告も無事終わり、少し肩の荷がおりました。
年々作業が早くなっていて、今年は2日で終わりました。
作業が早くなった分、「終わった~感」も少なくなります。
さて、先日のブログでもお伝えしておりましたが、
帆布バッグ、FBT01S、FBT01Mを仕様変更をHPにアップ致しました。


HPと重複しますが、こちらにも載せます。

・FBT01Sの変更点
マチ側の内部ポケットの幅を7mm短く致しました。

・FBT01Mの変更点
マチ側の内部ポケットの幅を7mm短く致しました。
ポケットの数を5ポケットから3ポケットに致しました。
以前のものは、ポケット内部で布を継いでおりましたが、
底部で継ぐよう変更致しました。Mサイズは変更に伴い
価格も見直しました。

変更点を読んで頂いてもなんのこっちゃだとは思いますが。
より、納まりが良くなったと思います。納まり重視の微調整です。
最初に作っていた時も、最後までどっちにしようかと、迷っていた部分なのですが、
こちらの仕様の方がよりバランスが良いのでは、と思うようになりました。

Mサイズはポケット内部で継いで、縫い目が見えないようにしておりましたが、
底部で継ぐように変更しました。これもポケットの重なりが出にくい箇所への
変更です。(これは最初に作るときは全く頭になかった箇所です。)
ポケット内部で見えないよう継ぐのが、綺麗で、なおかつ継ぎの重なりが
芯材の役割になり、それがカバン内部を一周する事で、より自立感を高める。
(このカバンは内部の作りが、そのまま芯の効果になる事を考えながら作ってました。)
でもその分、表面への緩衝度合いが高まる。底面での継ぎは、自立感は少し低くなるけど
表への緩衝度合いも少なくなる。どっちをとるかですね。(正直言って、
ここらへんの細かい箇所がどっちがいいかは、見方によります。)

何個も制作していて、変更前の作りは、作り手(僕ですね)のやりたい事を
詰め込み過ぎているなぁ、と感じました。それより、より素直な作りにして、
見直しした方が、良いのでは思うに至りました。

最近は、より素直に作りたいと思う事が多いので、今回変更に至ったのだと思います。
出すものは、現在のベストであって、また改善出来る部分が見つかれば、
少しずつ変更していこうと思います。

あと、キーホルダーLGK01を定番から外しました。
キーリングのキーホルダーを定番にしたいな、と思っておりましたので、
一度引っ込めて、じっくり新しいカタチを練ってゆきます。

という訳で、細かい変更点ですが、出来る限り書いてみました。

そういえば、確定申告会場で、小学生の書いた税金の標語があって、
「社会を支える税」「大切な税金」なんかがあって、これは分かる、
「税金を大切に」みたいなのもあって、、沢山見ていると
目線が不明で頭がクラクラしてくる、
そんな頭なので「笑顔は税金から」に吹き出しました。

そんなこんなで、春の到来を楽しみにしつつ、制作に励みます。
2015.3.5 | information

2015.3.1

展示会終了しました。

今日は雨降りな一日。
少し乱れていた工房を、きちっと整頓。
綺麗な工房は落ち着きます。

Promenadeさんでの展示会無事終了しました。
実際に使っているものを見せて頂いたりするのが、嬉しい時間でした。
(いつも同じ事書いているけど、嬉しいんだもの。)


写真朝に撮り忘れて、夕方に撮りましたが、
窓辺のガラスたちが、すごく綺麗でした。



そして、今日の掃除では、心機一転カット台のビニ板の向きを変えました。

ピカピカです。


今まで使っていた部分です。ビニ板は、上下と裏表で4回新品気分が味わえます。
今回2ターン目です。あと10年は使える!

ビニ板はともかく、展示会に来て頂いた皆さま、
Promenadeの横山さんありがとうございました!
2015.3.1 | note

2015.2.13

展示会帆布カラー

今月21日からPromenadeさんでの展示会で、いつもの帆布カラーの
他に、赤と紺のカバンを制作しました。

定番は中間色ですが、はっきりした色もいいなぁ。
展示会に並びます。



そして、今回から、少し内部の仕様を少し変更しました。

「ここ変えてみたんだけど。」
と見てもらうと、大抵、
「それだけ?」って反応なのですが、
変更点は、また改めてお知らせしますね。

展示会の制作も落ち着いて、少しホッとしてます。
是非遊びにいらして、下さいね。
2015.2.13 | note

2015.2.8

ANDADURAの革小物展

2月に入ると益子の寒さは穏やかになり、
少しホッとしている今日この頃です。



2月21日(土)から28日(土)まで、東京・吉祥寺のPromenadeさんで
展示会を行います。東京での初めての展示会です。

DMはよ~く見てみて下さい。
そう、原寸大なんです。
ページにアップする際に原寸大で載せたかったので、
原寸感が分かるよう、実物と並べて撮ってみました。


いつもは、テーブル出したりして撮影してますが、
今回は作業中のテーブルでパシャリ。


本日は、帆布バッグの持ち手をまとめて制作。
持ち手制作の必需品のドライヤーとやっとこ。
革が厚く弾力があるので、強力な接着材を使ってます。
よりきっちり貼れるように、ドライヤーで暖めて、接着します。

それを、やっとこで貼り合わせる、腱鞘炎にならないよう、
数個貼って縫ってを繰り返す。ただいま指がパンパンです。
やっとこの持ち手を布でまいて、握りやすく。

という訳で、制作に励んでいる毎日です。

展示会では、帆布バッグをいつもの3色に加え数色制作予定です。
また制作しましたら、載せますね。

定番の革小物、帆布小物、帆布バッグをご覧頂けます。
21日は終日お店におります。是非遊びにいらして下さい。
2015.2.8 | information

2015.1.5

あけましておめでとうございます



あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

2015年も楽しい一年でありますように・・・

年末恒例の長野はすっと吹雪で、景色見れずでしたが、
それはそれで、ゆっくりと過ごす事ができました。
やはり、景色が見れると、あれも見なきゃ、これも見たいぞ、
となりますので、吹雪での白景色はそれはそれで、いいものです(と思いたい)



ちゃんと変化をキャッチする一年にしたいなと思っております。
2015.1.5 | note
page top