ANDADURA

BLOG

2011.2.4

カーテイン山本

本日は、カーテイン山本としてのお仕事を少しご紹介。

我が家の寒さに耐えかねて、窓という窓に、プチプチを
張り巡らし、その上にカーテンを付ける。

部屋の広い部分はカーテンで仕切り、空間を狭く。
そんな事もあり、我が家の室温は4度程上がった。

何もしない寒さは厳しいが、やる事をやったあとの寒さは
まあ、我慢出来るのである。

全部で15枚カーテンを制作。(窓が多いもので…)





カーテンづくし。



横端はミミをそのまま使い切りっぱなし。



下端には綿テープを沿わせる。



柔らかい光が、気持ち良い。

カーテンをカーテインというと、なんだか滑らかな印象がするのが、
なんとも、好きなのだ。カーテイン山本。カーマインと同じ発音。
2011.2.4 | note

2011.1.31

あったかグッズ

が実家より届いた。沢山の、あったかグッズがあり、唐辛子が練り込まれたソックスとか、
発熱素材とか、



見ているだけで暖かくなりそうな、パッケージ。暖色のオンパレード
唐辛子のなんて、これ、何のパッケージでしょう?
というクイズには誰も答えられないと思う。自分では買わないであろう品々
ありがとう。今も唐辛子をはいております。



そして部屋の中に作った喫茶山本スペース。
ここで暖かいお茶を飲みます。

母からの手紙には、新聞紙をサランラップで身体にまくと暖かいよ、と。
丁寧に新聞紙もサランラップも入っていた。
それは、しないよ、しませんよ。どんな顔をして巻くのかが分からない。

勿論、新聞は読んで、サランラップは料理に使わせてもらいます。
2011.1.31 | note

2011.1.29

灰タグ

益子に来て一週間が経った。既に楽しい、狭いけれど楽しい我が家をもじり、寒いながら楽しい我が家である。

そして今日は新しいタグの紹介。(といっても色が変わっただけですが…)
益子からタグの色がグレーになりました。以前はクラフト紙でしたが。

写真は益子の光、そして我が家の床。
もともと味のある場所が多いので、(いささか味がありすぎる感もあるが…)
写真が変わってゆきそうな予感。



いろんな人に寒さ対策を教えて頂き、暇をみつけてやろうと思う。
プチプチが有効らしい。
そして、日暮里でロール買いしたキバタ生地でカーテンを20枚位作る予定。

カーテイン山本、としてガッツリ作ろうと思う。
なんだかやりたい事が重なるが、ゆっくり進めてゆこうと思う。
2011.1.29 | note

2011.1.29

東京楔day その2

東京を去る前にしたかった事。引っ越し2日前に行って来ました。

古道具坂田さん

『ひとりよがりのものさし』は大学時代に図書館で発見し、
度々借りていた。そして、川崎市図書館でも、

なんとも、水のような文章が好きで、穏やかに書かれつつもなんとも啓示にあふれた
言葉に、見飽きない写真達。

引っ越し最後の日に何も無い部屋で読むと気持ち良いだろうな、と念願の購入。
はい、気持ちよく読まさせて貰いました。



そして、穏やかながら何とも過激なこの本、過激な箇所は文章の奥に潜んでおり、
すっと染み込んでくる。

益子で読むのもまた、気持ちが良いのである。
2011.1.29 | note

2011.1.26

寒さのせい?

昨日より制作も開始した。そして、ミシンやら、漉き機の調子が悪い。
引っ越しの振動か?とも思ったが、おそらく寒さのせい。
金属が伸びるか、縮まるかしているのだろう。

整備し直し、作業開始。
益子に行く前に、いろんな人からダウンジャケットを貰った、
兄から、弟から、そして餞別にと友人から、
とても助かっております。ありがとう。
貰ったダウンが無かったらと考えると恐ろしい。

このブログが短いのも、手がカジカミ、打ちにくいという
寒さのせい。早くなれねば、な今日この頃です。
2011.1.26 | note

2011.1.24

『とりあえず工房』

無事引っ越しも終わり、なんとか『とりあえず』生活は出来る状態に、
あくまでもとりあえず、とりあえず住居に、とりあえず工房。

そして、東京にさよならを言った景色、舎人ライナーからの景色。


そして、今日雪が降っており、都合の良い僕は
勝手に歓迎のサインと読み誤り、なんとも晴れやかな気分です。



工房の様子などは、手創り市サイトに「工房が出来るまで(仮題)」と称し
つらつら書かせて頂く事になりましたので、お楽しみに、です。

いろいろ書きたい事が溜まると、「いやー良かった。」とまとめる
癖のある僕ですが、今回引っ越しの顛末も「いやー」とまとめます。

とりあえず、『とりあえず工房』は完成しました、とりあえず。
2011.1.24 | note

2011.1.15

仮囲いシートに励まされ

引っ越しまで、あと5日を切った。どうなる事やら、である。
重なる時には重なるもので、ミシンの故障から始まり、
急性胃腸炎になり。(イカにあたりました。)作業を進めたくも、
ベットで安静。何とももどかしい。そして本日復活!!

どうなる事やら、と思いつつ眺める、近所の住宅建築が
日に日に建っていく様子は、なんだか背中を押されるようで、
夕日に染まった仮囲いシートに励まされました。

という訳で、順調の引っ越し報告。
心身ともに、無事進んでおります。

と、若干の弱音を含んだ、引っ越し報告。
ありがとう、夕日、ありがとう仮囲いシート。

まさか仮囲いシートに励まされるとは、不思議なものです。
2011.1.15 | note

2011.1.15

イベント参加『今日は、この靴で…』



2月12日(土)-14(月)の3日間
埼玉のbirneさんで、『今日は、この靴で…』に参加させて頂きます。

以下DMより抜粋
どこか遠くに出かけたい日、友達に会う心弾むお出かけの日、
はいてゆきたいのは、こんな靴!
シードコーポレーションによる、ビルケンシュトックタタミをはじめ
オランダのロインズ、デンマークのダックフィートなど
おしゃれではきやすい靴を展示販売致します。
靴にあわせておしゃれな靴下やANDADURAの革製品も!
初日はアドバイザーがフィッティングいたします。
ビルネで初めての靴の展示、是非お出かけ下さい!

※12日(土)は在廊致します。この日はフィッテングアドバイザーの方が!
オランダのロインズは冊子を見て僕も気になっており、当日楽しみです。
お散歩がてら、いらして下さいね。

ビルネさんはこちらからご覧下さい。

そして、自慢



以前お伺いした際に、撮った写真、沢田さんのかみさまと!
因に、一番右のかみさまは我が家のかみさまに。

余談ですが、帰り道神様を抱えて歩く新宿駅はなんともスリリングでした。
2011.1.15 | information

2011.1.11

我が家の経年変化

長年愛用しているもので、劇的な変化を感じたモノたちを紹介します。

古道具屋さんで見る事の出来る、木や鉄などの味とは異なり
現行品の経年変化には、どこか哀愁を感じてしまう。

まずは眼鏡ケース


友人にびっくりされて気付いた変化。普段から
使っていると、気付かないもの。(気付くでしょ、これは。)

今見ると、食事の席に机の上に置くのも、失礼に値しそうな、携帯電話。
(それをアップするのもどうかと思うが…)新しい携帯に変えて良かった。





個人的には、愛着のあるもので、眼鏡ケースはまだまだ現役。
長く使うと、こんな変化も楽しめるのである。

現行品の哀愁を笑えるタフな精神(おおげさ!)が必要であるが。
2011.1.11 | note

2011.1.13

東京’楔’day

以前ブログに書いた、東京を出る前にしたい、楔のような事。

それは神様を手元に置く事。
という訳で、先日沢田さんのアトリエのある埼玉に行って来ました。

自分でも神様を作り、いろんな神様を見たりして思った事。
自分で作った神様は、趣味や好みが反映されていて、好みや趣味が変わると
神様にはならなかった。

神様は、好みとか、趣味とかセンスとか、そんな上っ面の言葉のさらに
奥のエネルギー(適当な言葉が見つかりませんがエネルギーが一番しっくりきます)
で作られていないと神様にならないのだ。

エネルギーは、時間ともが近いと思う。時間はエネルギーの一部だな、うん。

そして、始めて見たときから、沢田さんの神様は「これだ!」と思った。
これだ!は自分がいかに染み込めるかだ。

祈りとかって語られる神様だが、やはり僕には染み込むがしっくり来る。
神様を前にして染み込む自分。

自分はあれで、あれは自分。



我が家の神様。益子での神様。うん、何時間でも見ていられる!
沢田さんありがとうございます。大切に染み込みたいと思います。



そして、沢田さんの手の彫刻に掌の小銭入れ、無理を言って撮らせてもらいました。
まったく、嬉しすぎる写真。

以前のブログで書いたサダマラソン。それは、走るという事を楔として、
前に進む為の儀式(といってもいいよね、佐田くん)

僕にとって、すごく大切な一日になりました。
そして、さらに嬉しいのは、沢田さんのアトリエ兼ギャラリーで展示頂ける事に、
詳細はまた詳しく書きます。
まったく、身体が震えるような、東京’楔’dayでした。
2011.1.13 | note
page top