日時:11月7日(土)〜30日(月)
営業時間:11:00-18:00
10月1日より、online shopの送料を見直しました。
都道府県ごとだった料金を全国一律料金に、22,000円(税込)以上のご注文で送料無料と、よりご利用いただきやすく改定いたしました。
online shopでは、定番以外にも実験的に新しいものを制作しております。
ぜひ、ご覧いただけましたら幸いです。
online shopはこちらからご覧いただけます。
大阪のhitofushiさんにて、8月29日(土)から9月12日(土)まで、ANDADURA展を行います。(※1週間会期延長となりました。)
ANDADURA展
前にひとり展示会と称し、庭でひとりで楽しんでましたが、
今回はonline shopでやってみます。
定番をなると、色数や形などは絞ります。絞ると、どうしても溢れ落ちるものがあって、
そのハザマ、というかユラギに存在する溢れ落ちるモノも結構好きだったりします。
溢れ落ちるものを盛り込んじゃえ、という感じでモリモリとオンラインショップという受け皿にごっそりのせてみました、
という感じの_____に風を通す・セルフ展です。
_____に風を通すでは、
定番のいつもの3色に加え、ネイビーとオレンジの計5色です。
少し明るめのネイビーと、ビタミンカラー代表みたいなオレンジです。
こちらVE02となってますが、ビニロンという素材に触れていて、一番最初に出来たのが、これです。新作作りの時は、晩酌の際に眺めて触れて、
ええわぁ〜なんて言いながら一人で楽しんでますが、ええわぁ〜、と一緒にお酒を飲んだ回数が多いのはこの人です。
ゴムに手を添えて使わないといけないという、一言説明が必要なのがネックで、定番にはしませんでしたが、ここでは、しっかり説明できるので、販売いたします。
いろんなカラーバリエーション作って、並べ替えながらのええわぁ、もやってました。
35通りもあるので、とっても選びにくいかとも思いますが、
直感で気に入ったものありましたら。
オーラソーマのような感覚で楽しんでいただけたら。
こちらP1です。白と黒を追加しました。黒はゴムも黒で、白はアイボリーのゴム。ともに金具はシルバーです。
白は汚れが目立ちやすいので、上級者向けです。黒はたくさんありますが、白は1つしかないです。
_____に風を通すのセルフ展、ぜひご覧下さい。
新潟にありますF/STYLEさんにて、行ってます小さな展示ですが、
6月29日(月)まで、会期を1ヶ月延長することとなりました。
革のお財布たち、ビニロンシリーズなど並んでいます。
お財布のレンタルも行っております。ぜひ、使い勝手などお試しいただけたら嬉しいです。
レンタルの際にご記入いただくメッセージを拝見するの今から楽しみです。
F/styleさんのHPはこちらからご覧ください。
ホームページをリニューアルしました。
結構気合入れて作りましたので、隅々までご覧いただけたら嬉しいです。
これからも少しずつ手を入れて、楽しんでいただけるようにしたいと思ってます。