ANDADURA

BLOG

2012.10.5

裏技

最近お気に入りの裏技。

縫うものの段差が見えにくい際に使う裏技。
ミシンに取り付けている、Zライトで照らす角度を変えると、



見えにくい縫い道が、



影で分かりやすくなる。



しかし、影過ぎるのも好きではなく、
これくらいの見え方が縫いやすい。

なにごともホドホドがいいですね。
Zライト様様な裏技でした。

自分で発見したとか思ってるけど、案外みんな使ってたりして…
2012.10.5 | note

2012.10.2

10月

くらしのmoto市も無事終わりました。
沢山お越し頂き、ありがとうございました。
新しく作った帆布もいろんな方に、見て頂き、有難い限りです。

打ち上げからなにからなにまで、出展者も含め楽しませて頂いた、
moto市の方々、ありがとうございました。

出展者のみなさんも、お話できて嬉しかったです。
改めて考えると、こういったイベントは一年ぶりで、
すごく楽しかったです。

そして、現在はいつもの益子ライフです。
毎年10月に入ると今年も終わったなと思ってしまいます。
あとは身を委ねて乗り切るべし、みたいな感じで…

しかし、今年はその慣例は置いとこうと思う、今日この頃です。

そして、一年間続いた連載「作文」も無事終える事が出来ました。
最後は手創り市の名倉さんに締めて頂きました。ありがとうございます。

無事連載を終えた「作文」はこちらからご覧になれます。

作文を書く、あの深夜の時間も、引き続き何か出来たらと思いますが、
さて、何をしようか…。

今のところ、友人に借りた朝ドラ・カーネーションのDVD全巻を見る事くらいしか
思いつきませんが、とりあえず秋の夜長を楽しもうと思う、
今日この頃でもあります。
2012.10.2 | note

2012.9.28

9月28日

くらしのmoto市用の制作も終わり一段落。

少し台風が心配ですが、雨天決行です。
状況はmoto市HPをご覧下さいね。

そして、10月17日から西宮のEnvelopeさんで展示会を行います。
またmoto市から戻りましたら、詳細お知らせしますね。

新たに制作した帆布ものも持って行きますので、お楽しみに、です。



さてさて、これからmoto市の準備。
2012.9.28 | note

2012.9.25

エフスタイルさんのステインプルーフ新作

お手伝いしている、エフスタイルさんのステインプルーフシリーズ。
新作の名刺入れ(Sサイズ)&祝儀袋入れ(Lサイズ)もお手伝いさせて頂きました。

大切に織られている生地の残布も使え、生地が生きかえって嬉しいものです。


ふっくらとした印象です。
いい!


開けたところもいい!(褒めすぎ)
切りっぱなしならではの造形です。


自立します。ふふふ、なポイント。


さて、今回は抜き型の裁断もANDADURA工房で行いました。
通常は大判の抜きはクリッカーという戦車みたいな機材を使うのですが、(持っている
ところにお願いしてます。)今回は工夫しながら自分で抜きました。
実際に抜く際は、上に重い鉄板をのせて型がはねないように、
部分部分を少しずつ抜いてゆく。
同業の人から見れば、無謀すぎる試みだろう。しかし、なんとかなります。はい。


ホック打ちをしていて紹介したい道具を発見しました。


この子です。普段ホックは、鉄の塊の上で叩くのですが、
鉄の塊が入らないところは、こういう小さな鉄を入れるのですが、
かれこれこの子とは、4年くらいの付き合い。

もともと「のどごし生」のおまけについてあったもの。でかでかと「のどごし生」と
ロゴも入っていたけど、サイズ感とステンレスの素材
(通常アルミの小さなものを使うので叩くと変形する)が気に入り使っていたら、
3年位でロゴがはがれ、お気に入りの道具に変わりました。
いい感じに育ってくれたと嬉しい限り。

そして、はなしは戻り、今回のステインプルーフシリーズのはなし。
制作した後に「これ、革でも作れるんだな。」と思いました。
作ってる時は、生地に合うかたちで考えてたのですが、
出来上がってみると、革でも作れるけど、考えもしなかったかたち。
こういうのが素直に出て来てくれるのは、やはり一緒にやる醍醐味。

勿論革では作りませんが、ここから着想を得た構造のものが、幾つか湧いて来たのも
事実で、新たな水脈みたいなものが生まれる気がする。
一緒にやるのは、くせになります。ありがとうございます。

名刺入れ&祝儀袋入れ、見かけたら是非お手にとってご覧下さいね。
2012.9.25 | note

2012.9.12

工房の動物たち

またしても、久々なブログです。在庫作りをしていると、どうもネタが無いものですね。

というわけで、工房の愛嬌たっぷりな動物たちを紹介します。
動物ものは、見かけるとついつい買ってしまいます。


鳥と魚


刻印機のダイヤルの上に居座る、もこもこしたもの(動物?)


鳥。ミシンの裏にひっそりと…


スピーカーの上に…たまに風で倒れます。

もっと沢山いるかと思いましたが、4匹ですね。
4は縁起が悪いから、もう一匹増やそう!などと自分の物欲を正当化しそうになります。

愛嬌たっぷり工房の動物たちでした。
2012.9.12 | note

2012.9.5

くらしのmoto市

9月30日に東京の町田である『くらしのmoto市』に出展します。
詳細はホームページにアップしましたので、是非、ご覧下さい。
そして、都合が合えば、遊びにいらして下さいね。

ANDADURA HP

新たに作りはじめた、帆布のものも幾つか持って行く予定です。
無事、色味も決まりました。



一緒に出したいものが、頭にあり、まとめて出したいので、
新作として出すのは、先になりそうですが、moto市で、少しお披露目です。

そして、先日ブログに書いた、しおりのパッケージも地味に出来ました。
やはり、少しイレギュラーなこういう作業は楽しい。



これもmoto市に持って行きます。

そして、最近は、すごい頻度で雷がやってくる。
栃木の天候は激しく、晴れてても、急にザーザー降りの雨になる。
移ろいやすいのだ。

秋の空のように、女心のたとえになっていないのが、不思議でしょうがない。
2012.9.5 | information

2012.9.3

専用ローラー

ついに見つけました。布にノリを付ける道具。
もともと、そんな道具は存在しないので、使えそうなもので作っていました。
下の写真の右は前に使っていたもので、
小顔ローラーに、キッチンの油除けのシートを貼付けて、自作したものです。

小顔ローラーは、プラスチックの隙間にノリが入るし、
道具としていささか不満があった。そして、何か代用出来るものはないか、
と探していたところ、ついに、見つけました。

障子を貼る際に押さえるローラーです。(写真左です。)
少し金属削ったりして、改造は必要だったけど、木の柄に、しっかりしたローラー。
これは嬉しい。専用の道具みたいでしょ。

2012.9.3 | note

2012.8.23

工房模様替え

少しずつ進めた、工房の模様替えも一段落しました。
制作スペースやストックスペースを広くする為、パソコンテーブルを小さくし
そのスペースを有効に使う。

作業をしてて、ずっと欲しかったキャスターワゴンもこの機会に導入。
キャスターがあるので、いろんな作業の補助に使おう。特にカットの際に役に立つ。

広くなって、心地よい工房になりました。

2012.8.23 | note

2012.8.22

しおり

もうすぐ秋。という事で、読書の季節
ということではないけど、しおりを作ってみました。

端革が溜まってくるので、どうにか有効利用しようと、苦肉の策。
先端が2mmと細く、抜き型ならではの造形。





というわけで、ケース一杯抜いてみました。
定番ではなく、ちょっとしたプレゼント用。
とりあえずは、『くらしのmoto市』に持って行こう。
こういうアイテムはパッケージを考えるのが楽しみ。
2012.8.22 | note

2012.8.15

今後の予定

最近は忙しいわけではないのですが、頭がなにやらいっぱいです。そんな時は、ものを手放すに限るとばかりに、いろいろ整理していたりします。

工房も模様替えの時期で、広く使う為にレイアウトを変えたりをする予定です。
模様替えは新しい事をはじめる、前兆のようなもの…

さてさて唐突ですが、今後の予定です。
少し先ですが、9月30日に東京 町田 簗田寺 さんでございます、
『くらしのmoto市』に出展致します。去年に引き続き2回目です。
少し先ですので、またお知らせしますが、頭の片隅に置いておいてもらえると
嬉しいです。

くらしのmoto市はこちらからご覧になれます。



そして10月末に関西で展示会を予定しております。
これも改めてお知らせしますね。

途中の東京 町田 簗田寺 は『宇宙 日本 世田谷』をどうしても意識して
しまいました。

というわけで、今日はフィッシュマンズ聞きながら作業する事にします。
2012.8.15 | note
page top