ANDADURA

BLOG

2013.8.10

いろいろなお知らせ

今日も暑い工房です。
8月に入って夏風邪をひいてしまい、熱でうんうん言っておりました。
ようやく1週間で熱が下がりました。夏風邪恐るべし、でした。

さて、本日発売のメンズノンノに少しだけ、掲載頂いております。
本当に少しですので、「是非ご覧下さい。」とのお約束を言うのは、
はばかられますが、ウォーリーを探せ感覚でご覧下さい。



ニューミシンを背景にパシャリ。
設定等が済んでないからまだ使えないし、新品はカチコチなんですね。
使い慣れたミシンがいかに使いやすいかを体感しました。
時間をかけて、使いやすいミシンにしてゆきます。

そして、8月14日から19日まで広島に帰郷します。
メール等は返信致しますが、遅くなる場合もございますので、
ご了承頂けたらと思います。

みなさんも良い夏休みをお過ごし下さい。
2013.8.10 | note

2013.7.25

黒革LGW01

今日はしっとりとした涼しさの益子です。
一時の暑さに驚き、壁掛け扇風機を導入したりしたとたんに、
涼しくなりました。そういうものですね。

さて、レアジェムさんのご要望で、LGW01を黒革で制作しました。
ホームページにアップしましたので、是非ご覧下さい。



具材の組み合わせは、あれこれ提案させて頂きましたが、決定は委ねました。
一緒にやる楽しさ、ですね。ファスナー、金具の組み合わせもいつもとは雰囲気が
違い、シック(←死語ですかね、これ)に仕上がっていると思います。

レアジェムさんのお店、Shed That Roaredでご覧頂けますので、
池尻大橋に行かれた際は是非、ご覧下さい。

そして、ここ最近は、足下作業に日がついていた、
ミシンの不調をきっかけに、新しいミシンを探したり、今にも壊れそうなパソコンを
新しいものに(といっても中古)してました。
8月の頭に新しいミシンが到着するようで、楽しみ。
予備ミシンがあると安心!です。(ほんとミシン不調はバタツキます。)

しかしミシンパーツなど純正では、使えないものもあるので、
どういうふうに変えようか考えるのが、面白く、試してみたかった押さえ金や、
針板も少し試してみようと思います。

いろいろ見てると、今使ってる針が、チタンで出ていて、
チタン!なんだか知らないけど、試してみたいぞ~、となり一人で盛り上がっている。
何やらチタンモデルは色がゴールドのようで
ゴールド針を携えた、ニューミシンの姿を想像し、うっとりする今日この頃です。

黒革LGW01の報告のつもりがニューミシンのうっとり話になってしまいましたが、
ホームページより、黒革LGW01をご覧下さいね。

HPはこちらからご覧下さい。
2013.7.25 | products

2013.7.5

夜の散歩

7月!に入ってから5日!
早い。今週はなんだか怒濤(といってもかわいいものですが)だった。
ミシンの不調が主な原因だけど、良いミシン屋さんに出会えたし、良しとしよう。

そして、この季節は夜の散歩に出かけている。
近所のあじさいが咲いて、道なりに提灯が灯っている。





夜風に吹かれ、神社にある、縄のワッカを3周して(左、右、左の順に3周と書いてある)
我が家に帰る。

15分位の散歩だけど、良い気分転換になります。
提灯が出なくなるまで続く、習慣です。
2013.7.5 | note

2013.6.17

この季節

この季節になると、気付くと道具が錆びる。
さあ、制作だと道具を手に持つと、ザラザラ、と。

あぁ、この季節が来たかと妙に実感する出来事。



シンナーで拭き取って、オイルを塗る、ささやかな抵抗。
下から3番目の道具は大のお気に入り。見つけて良かったぁ、と度々思う。

そして、吊り下げ扇風機。



これも取っ手にフックを引っ掛けている時に、あぁ、この時期かと実感する出来事。

ともに、何年も使ってるから、こう季節の実感になるのだなと思う。
なかなかいいものです。

扇風機は2代目だけれど…
2013.6.17 | note

2013.6.16

お取り扱い店舗『hitofushi』

大阪にあります、hitofushiさんでお取り扱い頂く事になりました。ずいぶん前に
お声をかけて頂いていたのですが、こちらの都合でお待ち頂いておりました。
それでも、「いつまででも、待ってます。」と言って頂き、
嬉しかったのを覚えております。

hitofushiさんは吉野杉箸をオリジナルで作られていて、
同じ作り手としての苦労話や、面白さをお話出来るのがやはり嬉しいものです。

そうは言っても、やはり、店長田中さんのお人柄が面白いですので、
是非hitofushiさんで、ANDADURAをご覧頂けたらと思います。



そんな田中さんのご要望で、LGW08の変形バージョン、
LGW08+coinをお作り致しました。
お店の経費と個人のお金を分けれるようになってます。
+coinといっても、小銭だけではなく、カードやレシートなども収まりますので、
様々な使い方をして頂けると思います。

最初に、「小銭入れが2つの財布」というご要望を頂き、ベースが
LGW08に決まった時に、あれこれ、どういう作りにしよう、とあれこれ考えましたが、
仕上がったのは、通常のLGW08の縫いに合わせて一枚革を追加するというもので、
これがなんですぐに出なかったのかが、自分でも不思議で、
あぁ、やはり自分はすぐ構造とか、作りとかで考える傾向(というか偏り)が
あるのだなと、しみじみ感じました。

偏りを経て、とっても素直に考えた、LGW08+coinも是非ご覧下さいね。
2013.6.16 | shop

2013.6.12

帆布の経年変化

使用している帆布財布が少し変化して来ましたので、
新しいモノと比較してみました。



上が自分用のもの、10ヶ月程度(経月変化ですね。)使用。
(試作ですので、引き手の革色が異なります。)
下が新しいもの。

ロットの色ぶれにより最初の色が少し異なりますが、使ったものは色が
抜けている感じです。(良く言えば、落ち着いている感じです。)
布の目がつぶれて詰まってきて、帆布も柔らかくなってきてます。

痛みも出て来ましたが、ジーンズ感覚で使っております。

雨が降りそうで、降らない天気。少々ほの暗い工房よりアップ致します。
2013.6.12 | material

2013.6.10

制作風景

前にDM用に撮った写真達が出て来ました。
制作写真は自分では撮れませんので、制作手順に沿ってアップします。
服が厚着ですが、3月位に撮ったものです。



















特に意識してないですが、縫う場所によって手が忙しく動いてます。
LGW03の縫い合わせの行程です。完成目前な華のある(!?)行程です。
2013.6.10 | note

2013.6.10

工人祭

会津三島で行われた工人祭に行って来ました。
ずっと行きたかったので、念願叶いました。
日帰りでしたが、いろいろ行きました。

朝6時に家を出て、高速で向かい。
柳津に寄って会場に向かう。
柳津では、あわまんじゅうを食べ、福満寺による。
1200年の歴史があるとされる場所。









柳津はまたゆっくりと来てみたい場所です。

そして工人祭。




同居人がお世話になった方達のブースでご飯を頂いたりしつつ、
ゆっくりと楽しむ。


穴を覗いてみて、と言われ、覗くと小鳥のヒナ達。
テント等が立ち、親鳥がヒナの場所が分からなくなったのだそう。
今頃は、見つけてるといいのだけど。

そして、工人祭を後に、奥会津の昭和村に行く。
ぶどうかわでかごを作られている、のイノマタさん家を訪ねる。
「我がいえ」で作った、トチ餅やきな粉や、小さなタケノコ(名前忘れました。)
など頂きました。

お土産にとぶどうかわの一升瓶入れを頂き、頂きっぱなしの一日でした。
というわけで、何をおかえししようかと考えている、今日この頃です。
2013.6.10 | note

2013.5.16

『尊敬できる日用品』掲載

5月15日発売のBRUTUSに、レアジェム西條さんと登場しております。
益子の工房であれこれお話した内容が載っております。
その後の食事会も含め、楽しい時間でした。
西條さん、編集の井出さん、写真の元太郎さんありがとうございました。

革を究める。という記事ですが、「キワメル?キワメテないぞ。」と思いましたが、
探究の意味合いでの究めるで、極めるとは少々意味合いが違います。

「尊敬できる日用品」楽しい特集です。
工房の散らかり具合なども含め(!?)、是非ご覧下さいね。

2013.5.16 | information

2013.5.9

お取り扱い店舗『Shed That Roared』

ホームページではお伝えしておりましが、東京は池尻大橋にございます、
Shed That Roaredさんでお取り扱い頂く事になりました。

Shed That Roaredさんはレアジェムの西條さんと
ANDADURAの箱を作って頂いている竹内紙器製作所さんの共同のお店です。
レアジェムさんは、店舗なども作られておりますが、
革鞄や帆布バッグなども作られております。同業ってやつですね。
そしてものづくりの大(とつけたら怒られそうですが)先輩でもあります。

レアジェムさんの鞄達もご覧頂きつつ、
ANDADURAのもの達もご覧頂けたらと思います。
2013.5.9 | shop
page top