ANDADURA

BLOG

2019.6.1

オノマトペはコソコソ



今日は今作っているものについて書こうと思います。
新作を出して書くのが普通でしょうけど、
いろんな時期に作ったものが重なって同時進行となって、少し(かなり)頭の中が
ごちゃっとなっておりますので、書きながら整理したいと思います。

わたくしは、新作を作っているとき、
「コソコソと新作作ってます。」と自然に擬態語がコソコソとなります。
まぁ、とってもロンリーな時間で大好物です。

まず、PVCというビニールでカードケース作りました。
これは、イベントなどでいろんな方にどのお財布がいいですかね、
と聞かれると、お財布見せて下さい、とその人の容量にあったものをお勧めする。
容量とは結局カード枚数の事で、札束ごっそりでお財布パンパンって人は、
これまで1人だけ、です。

手軽に使える(だからPVC)カードケースを作って、
「好きなの選んで下さい。」と言いたい、と思い、当初は良いの仕入れて販売しようと
思い、事あるごとに探していたけど、1年くらい経っても見つからず、
作るしか無いな、と思い、岡山のビニール工場さんに行って、作りました。
オールオリジナル金型作りました。

あとこれまで、お財布を単体で作っては来たけど、
1つ作って全てのお財布が使いやすくなるもの作れたらいいなと考えてもいました。

そして、ビニロン シリーズ。
こちらは、いつか使いたいなとずっと、工房の脇に置いていた素材です。
引っ越し先を探している時に、このビニロンって素材が岡山で作られている
事を知り、だったら岡山もいいんじゃない、と思わせてくれた素材です。
その時は、それほど惚れ込んでおりました。まぁ恋をしている感覚です。

作ったPVCにケースを作ろうと思った時に真っ先に浮かんだのがこの素材です。
やっとこの時が来たか、と嬉々として取り組み始めました。
初めての素材は簡単なポケットや、断片を作ったりして、素材を知ることから
始まります。
手を動かしていると、いろんなカタチが出来て来ました。
留め具はマジックテープを試し、(これもずっと実験したかった事で、マジックテープの
設置面積を詰める事で、バリバリバリって音を心地よい具合に出来ないかと、
進めてましたがボツ)様々な紆余曲折を経て、おおよそ完成しました。
このアイテムたちは、お取り扱い頂いている、bollardの五十嵐さんに意見を
頂いたり、使ってもらってモニター的な事もやって頂きました。
型紙がなくなった時に、お財布を送ってもらって型紙起こし直したりしました。
「あと2割良くなります。」って5回くらい言った気がする。
ので、通算すると、最初から2倍良くなっているはずです。
今も、また最終変更(になるのか)の為、具材を取り寄せてます。
あと2割良くなります。お楽しみに、です。

とビニロンを作るときの方針、というか、考えていた事は、
2年前位にキャッシュレスが言われ始めた時に、お財布の意味合いに変化が
生まれるので、そうであれば、変化して固定される前に考えておきたい。そして、
自分の想像が何を見落としたのかを、実地で知ることが出来る、またと無い機会だと、
意気揚々に作りはじめました。

まだ、お財布の使い方が固定化されていないのであれば、固定化されていないからこそ、
こちらが、「こういう使い方できまっせ」と提案できる部分もあるのでは、
と今までのお財布の考え方の枠を外す事を意識してました。
路線としては、iphoneと連動させたケースは皆作ると思うので、
そうではない領域で考えました。

自分の考えていた事が、どうだったのか、こちらは数年後の答え合わせが楽しみです。
(こんな有難いタイミングもそうそう無いですよね。)

この辺りのアイテムは去年の3月位から制作し始めたものです。
まぁ、1年近く使った使用サンプルもあるので、せっかくなら、
この時間をしっかりと活かしてやろうと、思い、コソコソやっておりました。

あと、スウェードアイテムたち。
ビニロンが詰め詰めに作ってましたので、肩の力を緩める事を意識してます。
こちらはこれから、です。

あと、革のお財布です。
こちらも、ビニロン同様の考え方で作りました。
ただ、こちらはビニロンより少し後に作り始めたので、ミニ財布がすごく
ニュースなどで出るようになったのを見て、
これまで長財布→ミニ財布の流れの中で、それも反動なので、
その反動の後に落ち着くポイントを探りながら作りました。
数年前に作っていた帆布財布の使用感が、すごく好きで、それがヒントになりました。

あと、最近意識するのは、もうすぐ活動を始めて10年くらいに
なるので、(ありがとうございます)10年スパン生き残るものは、
作れたかなと、思うので、次は30年を目指したいと思ってます。

30年スパンになると、おそらく民俗学の視点が必要になってくると思います。
人間にとって、ほんとうに必要なものは?とか、
変わらない習慣とか、そういう事を軸に考える必要性を感じますので、
最近夜は、宮本常一さんの講演選集を読んでます。
全8巻もあるので、結構長く楽しめそうです。日々勉強でございます。

こうやって、いろいろ作っていて、嬉しいのは、
ビニロンやカードを作っている時なんかは、その前の年から、工房周辺の
荒地の草を刈って(かなり時間かかった)、風を通す作業をしてましたが、
カードはお財布に風を通すって事だし、ビニロン財布もANDADURAのラインナップに
風を通す事を意識していて、ようやく(益子にいた時も強く求めていた)
生活感とモノが繋がり始めている気配を感じ、一人コソコソ喜んでます。

最近は色に興味が湧き、ゲーテとかシュタイナーとかアルバースを読んで、
日常に色を感じられるよう、コソコソ花を植えてます。工房にもプリズム置いたり、
これが、どう繋がるのか、繋がらないのか。まぁ繋がるんですよね。こういうのって。

あとわたくし事ですが、先日男の子が産まれました。
様々な変化をしっかり楽しもうと思います。

頭の中、少し整理出来た気がします。ありがとうございます。
新しく作ったものをお披露目できる日を楽しみに、
引き続きコソコソして参ります。
2019.6.1 | note
page top